2018年クイックスピンから配信されたスロットの中で一番人気はDwarfs Gone Wildと言われました。ですが、新しく配信されたEastern Emeraldsも同じように高く評価されています。今回、海外で人気のEastern Emeraldsを紹介します。
Eastern Emeraldsのペイアウト率は96.58%でペイラインは20通りです。最低ベット額が0.4ドル、最高ベット額は200ドルになります。
Eastern Emeralds(イースタンエメラルド)の配当絵柄
高配当絵柄はワイルドと狛犬です。海外のEastern Emeraldsのスロット紹介ページを見てみると、狛犬をドラゴンと紹介していました。

ちょっとドラゴンにしては不細工だと思うぞ。
そのほか、高配当絵柄には金の鯉、金の亀、金の水差し?、銅銭があります。金をふんだんに使ったゴージャスな絵柄です。
低配当絵柄はA、K、Q、J、10です。
Eastern Emeralds(イースタンエメラルド)のボーナス
イースタンエメラルドの魅力は倍率ワイルド絵柄です。1リール目に1倍、2リール目に2倍、3リール目に3倍、4リール目に4倍、5リール目に5倍のワイルド絵柄がでる可能性があります。この絵柄がでると、配当がそれぞれ増えていきます。
同じリールに二つ以上のワイルドがでることはありません。
低配当絵柄でも、このようにワイルドと一緒に絵柄がそろえばベット額の5倍以上の配当をもらうことができます。
イースタンエメラルドのボーナスステージ
フェニックスの絵柄が3つそろえば、ボーナスステージへ
イースタンエメラルドのボーナスステージは4種類の中から自分で選ぶことができます。フリースピンの回数によってでてくるワイルドの倍率が変わります。
たとえば一番フリースピンの回数が少ないフリースピン6回を選ぶと、ワイルド絵柄がそれぞれ5倍、6倍、7倍、8倍となります。一方、一番フリースピンの回数が多い15回を選ぶと、通常ステージと同じワイルドです。なのでフリースピン15回はボーナスステージとしての魅力はないかと思います。
もしフリースピン6回を選び、ワイルド全ての絵柄がそろうと最大でベット額の12600倍の配当をもらうことができます。100円かけて100万円以上の配当がでるので万馬券より当てるのが難しいと思いますが、夢がありますね。
しかもこれが1回のスピンです。6回まわせるので、700万円以上の配当も可能です。ただし、これは町を歩いて隕石に当たってケガするより難しいと思いますが・・・
実際にイースタンエメラルドのスロットを回してみた
今回、残高157ドルでスタート。
順調に残高を減らし120ドルを切ったところで、金の鯉が5つそろい12ドル獲得。
その後、115ドル台でボーナスステージに突入。すでに40ドル以上なくして自信と勇気を失ったギャンブラーヒカルは、一番たくさんフリースピンを回せるコースを選びます。ですが、このコースは通常ステージと変わらないことに気づき、あとでちょっと後悔。
やってしもた。もうちょっと高額賞金がもらえるステージを選べばよかった。
フリースピンを15回まわして一番高い配当は8ドルでした。ベット額の10倍配当。
ボーナスステージの結果、もらった配当額の合計は18.2ドルです。
す、少ない・・・これではまったく満足できません。なのでもう少し回します。そして130ドルまで戻した残高を80ドルまで減らし、やっとボーナスステージへ。
すでに70ドル以上の損失を出しています。ここで高額配当がでなければ、おそらく残高0で大損決定。すでに大負けの炎は足元に近づいています。
前回、フリースピンの回数が一番多い15回を選びましたが、これでは逆転不可能です。なので、フリースピン12回のコースを選びます。
配当が3倍と4倍になるワイルドがそろい、合計配当額が12倍に増えるという奇跡が起きました。これで32ドルの配当を獲得。これだけでベット額の40倍配当です。
最終的に47ドルの配当を獲得することができました。残高も132ドルまでもどし、なんとか大負けせずにすみました。最終的には25ドル負けです。この負けは次回、取り戻したいと思います。
イースタンエメラルドの評価
通常ステージでのお金の減り方は速いです。ただ、ときどきワイルド絵柄がそろい、通常ステージでも高額配当をもらえます。
ボーナスステージには簡単にいくことができず、途中、残高がもつか心配しました。ですがワイルド絵柄がそろえば、数百倍の配当も獲得できる爆発力のあるスロットだと思います。海外での評価は高く、まだ遊んでいない人は一度まわしてみてください

最後にひとつだけツッコミたいやけど、どこらへんがエメラルドなんだろう?

外国人にとって金はエメラルドのように美しいということかな?
コメント