エムホールデムを始めたときは、まだポーカーのルールもわかっていない初心者でした。そして3ヶ月ぐらいゲームをして、ポーカーに慣れたときにどれくらいエムホールデムでMポイントを稼ぐことができるのか挑戦しました。

残念ながら、このときは大負けしてしまい大量のMポイントを失います。無料のオンラインポーカーといえども、初心者が簡単に勝てるゲームではありません。
前回、エムホールデムでプロフェッショナルAを獲得したことで、調子にのっていました。Mポイント1500万のマイナスでした。
1から出直します pic.twitter.com/W64mlRiKrQ— (ポーカー用)ギャンブラーヒカル (@hikaru_poker777) February 1, 2024

しかし、すでにエムホールデムを初めて約300日、ハンド数も24000回を超えてきています。ポーカーについてYouTubeを見ながら勉強もしています。まだポーカーレベルが中級とは言えませんが、初級レベルにはなったかなと思っています。
そんなポーカー歴10ヶ月、ポーカーレベルが初中級のプレイヤーがアドバンストルームで3時間、エキスパートルームで3時間プレイしたら、どれくらいMポイントを稼げるのか検証していきます。

さすがにアドバンストルームは初心者ポーカープレイヤーが多いし、余裕で勝てるやろ?

そんなこと言って、2つのテーブル両方で負けたら、ヒカルくんもポーカー引退だね
アドバンストルームでMポイントをいくら稼げるか?
アドバンストルームではリンプインで参加するプレイヤー、それにコールするプレイヤーも多いです。

そこでアンダーザガンがリンプインしたときに、Tのポケットペアで大きめのレイズをします。しかし、全員にコールされてしまいました。フロップで1対1の対決にもっていきたかったのですが、失敗です。
このようにコールでも参加するプレイヤーが多い場合、8000をベットしてもだめなら10000をプリフロップでレイズするのもありです。

負けている可能性もありますが、人数を減らすために小さくベットしました。2人がフォールド、ボタンがコールします。
ボタンはスモールブラインド、ビッグブラインドのアクションが残っているにもかかわらずコールしています。なにかしら強いハンドを持っている可能性が高いです。ここで、コールがあれば慎重にプレイする必要があります。

7のトリップスを完成させて負けてしまいます。

30分ぐらいしたときにやめようかと思ったのですが、プリフロップで突然オールインしたり、大きすぎるレイズを頻繁にするマニアックなプレイヤーが現れました。
このようにミスプレイばかりするプレイヤーがいれば、エクスプロイトのチャンス!もう少しプレイすることにしました。相手がオールインしたときに、こちらにプレミアムハンドがあれば一気にチップを増やすことができます。

6 5でオールインするマニアックプレイヤー、ほんまめいこさん。このオールイン対決で負けてしまいます。

しかし、すぐに復活しての90万レイズ。さきほど負けがくやしかったのか、ティルトプレイが目立ちます。

AKを持ったハイジャックのプレイヤーがコール。リンプインでスロープレイをして、うまくマニアックのプレイヤーを罠にはめます。

AKを持ったプレイヤーは、運が悪く負けてしまいました。

ちなみにAKの勝率は59.8%です。これをみると、そこまでAKの勝率は高くないし、本来はオールインするべきでないハンド8 Tでも、勝率は40%なので、そこまで弱くありません。

KKのチャンスが来ました。リンプインが2人いるので12000とかなり大きくレイズしていますが、マニアックプレイヤーのオールインを誘うため、小さいレイズがよかったかもしれません。

リンプインしていたにもかかわらず、なぞの3ベットが返ってきます。もちろん私は4ベットします。このままオールインまでいきたい。

4ベットに対して、ほんまめいこさんはコールします。そしてフロップでオールイン対決に。これで無事に、マニアックプレイヤーのチップをすべて奪いました。
ほんまさんがテーブルに参加して30分ぐらい経ちましたが、無事にエクスプロイトできてよかったです。
アドバンストルーム検証2回目
アドバンストルーム1回目では、順調にMポイントを増やすことができました。2回目もがんばっていきます。

ゲームの序盤から運よくエーシーズがでます。しかも私がベットすると、レイズを返してきます。これは嬉しい。フラッシュドローやTのトップペアでレイズしてきたのでしょうか?

でてきたハンドは驚きのT3です。カットオフのレイズにT 3でコールしちゃうのがエムホールデムスタイルです。
セットがでてきたら嫌だなと思いましたが、予想外の2ペアでした。これで大きくチップを失います。

ビッグブラインドで49がきます。レイズされたらフォールドしますが、今回、このゴミハンドがエーシーズ以上に活躍してくれます。

フロップで2ペアができます。フロップで2ペアができる確率は4.75%です。リバーまでだと23.5%です。
私がベットすると、嬉しいことにアンダーザガンのプレイヤーがリレイズしてきます。私が3ベットを返すと4ベットが返ってきます。さらに5ベット、6ベットでコール。ターンでオールイン対決となりました。

オーバーペアのジャックスでした。もしアンダーザガンがリンプインのスロープレイでなく、ちゃんとプリフロップでレイズしていたら、ハンド49を持っている私はフォールドしていました。
スロープレイで相手をはめるつもりが、すべてのチップを失っています。このようにスロープレイは、平均すると通常の強いハンドでレイズ、ベットするプレイに比べて利益的にならないことが多いです。
アドバンストルーム検証3回目
今のところ、順調にMポイントを増やすことができています。

トップペアが完成しましたが、フロップでモノトーンボードと嫌なボードになりました。相手がリバーでベットしてきたので、トップペアですがフォールドします。

GTOで解析すると、やはりトップペアだとしても、大きくベットするというより小さくベット、もしくはチェックがおすすめです。フラッシュの可能性があるのであまりポットを大きくしてはいけません。
もし相手からベットがあれば1度はコールできますが、2回続けてのベットにはフォールドです。2回ともポットの3分の1ぐらいベットであれば、コールすることもできます。

ボタンでAJのスーテッドハンドがきました。フラッシュドローでさらにターンでKのハートがでれば、ロイヤルストレートフラッシュが完成します。ガットショットストレートドローでもあります。モンスターハンドほどではありませんが、かなり勝率が高いです。
したがって相手のベットに対してレイズします。

コンボドローのエクイティです(ハンドの中でフラッシュドローで、さらにストレートドローのものをコンボドローと言います)
ハイカードですが最強のプレミアムハンドよりも勝率が高いです。AAに対して勝率が55%もあります。ツーカードに対しても勝率は約50%です。
さすがに相手がセットを完成させていると勝率は下がりますが、それでも40%以上あります。

GTO解析をすると、コンボドローではレイズもしくはコールが正しいアクションです。

Aハイのナッツフラッシュを完成させますが、相手がフルハウスを完成させてオールイン対決に負けます。ゴミハンド5Qに負けるのはくやしい・・・

こちらはナッツフラッシュですが、まだ相手が勝てる可能性もありました。相手の勝率は9%ですが、これを9%もあると考えるか、9%しかないと考えるか・・・予想外の大負けです。

これぞエムホールデムマジックやな。最後のリバーで負けている側に必要なカードを出して、変な演出でゲームを盛り上げるのはやめてほしい・・・

エムホールデムが確率を操作して得することはないし、不正操作はないと思うけどね。

ペアボード、特にツーペアボードやスリーペアボードは危険やな。簡単にフルハウスができてしまう・・・
アドバンストルーム検証4回目
前回はナッツフラッシュをまくられて大きく損をしました。今回はその負けを取り戻したいところ。

左上のねぎねこさんが3ベット。このプレイヤーはボードに2つのペアがあるボードのとき、Aハイでトリプルバレルを打つほどの超アグレッシブなプレイヤーです。

レイズ合戦からオールイン対決となりました。

超アグレッシブプレイヤーのハンドは6Koと全く意味のわからないゴミハンドがでてきます。6Koは3ベットするにしても弱すぎます。左下のプレイヤーのハンドは66とねぎねこさんの6Kをドミネイトしています。

なぜか6Koのゴミハンドがフルハウスを完成させて圧勝します。ここがエムホールデムの確率がおかしいとよく言われる理由です。ただしそれぞれの勝率について計算すると、6Koにそこそこの勝率はありました。

66にドミネイトされている6Kですが、それでも勝率が30%もあります。
フロップからリバーまでにKがでる確率が約27.6%です。そこにフラッシュやストレートの可能性をプラスすることで、たとえドミネイトされていても30.8もの勝率があります。
エムホールデムの確率がおかしいわけではなく、運がよければ普通に6Koのゴミハンドでドミネイトされていても勝つことができます。

右下のプレイヤーはにゅーさんの3ベットに対して、みんながコールします。私が持っているスーテッドコネクターは3ベットにコールできるハンドですが、みなさん一体、どんなハンドを持っているのでしょうか?

フラッシュドローにガットショットストレートドローもあります。これはマルチウェイポットでも、かなり勝率が高いはず。

相手のハンドレンジがわからないので適当なハンドレンジですが、ガットショットフラッシュドローの勝率はマルチウェイポットにもかかわらず約50%です。フロップでベットされたら、コールでもレイズでもどちらでも良さそうです。
今回はコールを選びました。

ストレートフラッシュが完成します。他のプレイヤーにフォールドしてほしくないので、ターンは小さめの3分の1ポットベットを選びます。
この勝負でかなりMポイントを増やすことができました。
アドバンストルーム検証5回目
今のところ3勝1敗とポーカー経験者として、それなりにMポイントを稼ぐことができています。この調子でがんばりたいのですが・・・

リバーで2ペアが完成します。これはラッキー!大きめのポットベットします。ところが・・・

チェックレイズでオールインがきます。Tや7のセットが怖いですが、ツーペアでフォールドするのも難しいです。ここはコールを選択します。

相手はゴミハンドでストレートを完成させていました。アンダーザガンから54oでゲームに参加するのは驚きです。エムホールデムのアドバンストルームはVPIP(参加率)が50%を超えるプレイヤーもけっこういて、このように予想外のハンドがでてくることもあります。
相手はリバーでポットの7倍とかなり大きなポットオーバーベットをしています。これはたとえ2ペアでもフォールドしたほうが良いのかもしれません。
よく似た状況でGTOウィザードを利用して解析してみます。

アンダーザガンがポットの2倍くらいのポットオーバーベットをしたときのビッグブラインドのハンドレンジです。ツーペアはほぼ100%の確率でフォールドです。
コールできるのは77のトリップス、54sのストレートでないと、このポットオーバーベットには対抗できません。

ポットの9倍ぐらいのオールインだと54sのストレートしかコールできません。相手がポットオーバーベットの数倍でレイズやオールインしてきたときは、トップペアやツーペアぐらいではコールできないことがわかりました。
これで70万のマイナスです。

ターンでストレートが完成。これはラッキー!相手のベットに対して、チェックレイズをします。
すると相手がコールしました。

相手もそれなりに強いハンドがあるのでしょう。先程の負けを取り戻すためにオールインしました。相手はコールしてフルハウスをみせます。
これは完全なティルトプレイです。大きなミスをしました。相手がポケットペアを持っていても、フルハウスが完成します。この状況でストレートは強くありません。
少しでも失ったMポイントを増やそうとして逆に大きくMポイントを失ってしまいました。
今回はツーペアやストレートとかなり強い役を完成させたときに、相手がストレート、フルハウスを完成させたので、かなり運が悪い状況でした。このようなシチュエーションだと勝つことはできませんが、正しいアクションをしていれば失うMポイントはもっと少なかったはずです。
ポーカー経験者としては恥ずかしいフィッシュプレイとなりました。
アドバンストルーム検証6回目
アドバンストルーム最後の検証です。今のところ70万ほどのマイナスです。アドバンストルームは初心者プレイヤーも多く、マイナスのまま終わるわけにはいきません。ティルトプレイに気をつけつつ、最後に大きく勝ちたいです。
エムホールデムは最大バイインが500BBです。通常のオンラインポーカーだと最大バイインは100BBぐらいになります。ライブポーカーでも最大バイインは200BBぐらいです
※ハイステークスを除く
500BBはかなりのディープスタックなので、スーテッドコネクターやポケットペア、Axスーテッドの価値が上がります。
※Axスーテッドは「エース」と「同じスーツのもう一枚のカード」を組み合わせた手札です。A♠️5♠️やA♦️9♦️などです。
フラッシュやストレート、セットを完成させると一気に相手のチップすべてを奪えるかもしれません。これらのハンドは、ポジションや相手のレイズにかかわらず積極的に参加していくことにします。

キングスでスリーベット。それに対して、なぜか4人のプレイヤーがコールします。

フロップでベットしたら、1人のプレイヤーがレイズ、そこにもう一人のプレイヤーがオールイン!
みなさん、すごいアグレッシブです。KKでセットを完成させた私としては嬉しい状況。ここでオールインして無事、勝つことができました。

今回は75万のMポイントを獲得して、最終的に少しポイントをプラスにして終えることができました。

なんとかMポイントをプラスにすることができて、よかったわ

ヒカルくん、4時間ぐらいプレイしているよね?それでたった1万ポイントだけ?

アイちゃん、ちょっと落ち込んでしまうから、そんな直球ボールは投げないで・・・
エキスパートルームでMポイントをいくら稼げるか?
エムホールデムのハイステークス、エキスパートルームでどれくらいMポイントを稼ぐことができるのか検証していきます。
エキスパートルームでは最低バイインが100万です。ここでプレイするには、たくさんのMポイントが必要です。ダイヤ2000を使って600万ポイントを購入しました。900万も持ってスタートします。

二人のプレイヤーが同じ強さのハンドを持っているということはありますが、3人のプレイヤーが同じ強さのハンドを持っているのは珍しい。

フロップで運よくツーペアが完成。ここでしっかりとバリューベットをして、Mポイントを稼ぎたい。

ターンでチェックレイズをします。

リバーで6が出て、ストレートができやすいボードに。このような危険なボードでベットしたのは、大きなミスです。
相手がコールして、でてきたハンドは55のポケットペア。セットに負けてしまいます。
エキスパートルーム検証2回目
こちらが強い役を完成させたときに、相手のより強い役に負けてしまうという状況が続いています。そろそろ、こちらがセットを完成させたときに相手はトップペアとか、こちらがフルハウスのときに相手がフラッシュみたいなラッキーな状況がほしいところです。
しかし、ゲームに参加できるほど強いハンドがなかなか来ません。そして来たとしてもショーダウンでは、ほぼ負けるという状況。

良かったプレイは、Aのハイカードでポジションとハンドアドバンテージを利用したブラフぐらいです。このブラフでは、マルチウェイポットを獲得します。
エキスパートルーム検証3回目
Mポイントがかなり少なかったので、少ないダイヤを使ってMポイントを購入しました。これで負けると、本当にMポイントがなくなり、ダイヤもありません。再起不能状態になります。
絶対に負けられない戦いです。

なんとフロップでストレートという超ラッキーな状態です。さすがに今回は幸運の女神様も私を応援してくれているようです。

あれ?
・・・・
チップがすべてなくなってしまいました。

俺の運が悪かったんだと言いたいですが、GTOで確認するとベットしすぎていたようです。ペアボードになった時点で、フルハウスを警戒しなければいけません。たとえストレートが完成していたとしても、94%の確率でチェックする必要があります。
チェックせずにベット、オールインしてしまった私のミスです。
悲しいまとめ
アドバンストルームは初心者も多く、上振れや下振れなどありますが長期間プレイしたときはMポイントを稼ぐことができると思います。
ただしエキスパートルームについては、3回挑戦して1回も勝つことができませんでした。Mポイントもマイナス1000万です。私のようにポーカーに慣れてきたプレイヤーでも、簡単には勝つことができません。
今回は危険なボードでアグレッシブにプレイしすぎて、相手の強いハンドに大きく負けてしまうというミスプレイが目立ちました。ボードが危険なときは、たとえ2ペアやストレートでもチェックする必要があります。
10ヶ月お世話になったエムホールデムですが、Mポイントもダイヤもなくなったので、このアカウントを引退したいと思います。アイテムがたくさんあるので残念ですが、もう何もできないので仕方ありません。
またいつか気分が向いたらエムホールデムをプレイしたいと思います。

あれ?冗談で言ったつもりだけど本当にヒカルくん引退しちゃった・・・


コメント